Scroll
西表島「villa HIRUGI」イメージソング

Treasure World

作詞:So / 作曲:Taka

胸に秘めたロマンチックを隠さないで
いつもとは違うあどけない顔を見せてみて
今日はメイクも髪のセットもしなくていい
ありのままのあなたに戻って

ハナトリカゼツキ
空と海が一色に繋がる
気づけてなかった世界
この島で見つけられるよ

Treasure World in your hand
Treasure Island view in your sight
You can be yourself
Be proud of yourself wherever you are
宝島なんか最初からなかったはずなのに
夜明けの囀りに目覚めるあなたはほらね
子どもみたいな瞳をして胸躍らせてる Yeah!
今日はどこに行こうか


ガジュマルの木の幹に触れたら目を閉じてみて
きっとお喋りな森の妖精が騒ぎだす
朝の薫りが水面にサガリバナを落とす頃
水恋鳥の声が響くよ

チュラウミティダヌージ
そこはきっともうニライカナイ
夢に描いたような風景
この島で見つけられるよ

Treasure World in your hand
Treasure Island view in your sight
You can be yourself
Be proud of yourself wherever you are
宝島なんか最初からなかったはずなのに
こうして目の前に広がる世界はほらね
あなたが今その手で手繰り寄せたんだ Yeah!
明日はどこに行こうか

約束を一つだけしようよ
ここはもうYour Home Island, Yeah!
あなただけのTreasure World

Vocal: Hitomi Sano
Guitar: Satoshi Izumi
Bass: Toshino Tanabe
Drums: U
Flute: Yukiko Okuno
Keyboard: Takuro Iga

Treasure World in your hand wherever you are.
ASTRAL ECHOの音楽を奏でる素晴らしいミュージシャン

OUR ARTISTS

ONLINE STORE

by ASTRAL ECHO RECORDS
01
ASTRAL ECHO RECORDS ASEC-0001

Treasure World

Treasure World
Treasure World Piano ver.
Treasure World Instrumental
Soundscape in Iriomote Island
  • ASTRAL ECHO
  • ASTRAL ECHO
ASTRAL ECHOがイメージソングを手掛ける宿「ヴィラ・ヒルギ」の魅力

villa HIRUGI

  1. 1

    外観 Exterior

    南の果てでゆったりのんびり、ウチナータイムを満喫できる家族経営のアットホームな宿。周りはジャングルに囲まれ、野鳥や蛙の鳴き声、吹き渡る風音、遠くの潮騒など自然の音に溢れています。
    テキパキと宿を仕切るのはオーナーの奥さん。とても気さくで優しい、みんなのねえねのような存在。きっとあなたの「西表島のねえね」になってくれます。

  2. 2

    眺望 View

    高台に立つvilla HIRUGI。部屋のベランダから見渡せる眺望はマングローブの森、島の海岸線、遥かな海。
    朝、目を覚ますと窓から飛び込んでくるのは、朝日に照らされた雄大な西表島の姿。息を呑むような大自然の美しさを体感することができます。

  3. 3

    お土産店 santa nu neene

    「santa nu neene(サンタ ヌ ネエネ)」は宿内にあるお土産店。
    店名の意味は“上のねえね”、ここの店主のこと。
    上があるなら下もある?
    そう、このお土産屋さんの店主と宿オーナーの奥さんは姉妹なんです。オリジナルイラストのTシャツやグッズを始め、西表島の植物を使った手作りの可愛いアクセサリーが並びます。

  4. 4

    ワークショップ Workshop

    オーナーの奥さんが開催するワークショップ。西表島の天然素材を使って、小物入れ・パイナップル型のお守り・アクセサリーなど、季節ごとに可能な制作例からお好きなものを作ることができます。製作時間の長いバッグなども宿泊期間次第で可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

  5. 5

    客室 Guest Rooms

    部屋は全部で6部屋。2階への階段を上ると壁一面の大きな絵が出迎え。部屋に用意された枕は沖縄に広く自生する月桃(ゲットウ)を入れたオリジナルの枕。高い抗菌力と防腐作用、アロマ効果もあるとされる月桃の鎮静作用により、ストレスや不安を和らげ安眠に導いてくれます。全室Wi-Fiが利用可能です。

  6. 6

    ウッドデッキ Wood Deck

    食堂から出られるウッドデッキでは朝は爽やかにそよぐ風に吹かれ、夜は満天の星空に包まれて、ゆっくりと流れる格別の空間を独り占め。
    お連れの友人やご家族とおしゃべりしたり、一人静かにお酒を飲んだり、贅沢な時間が過ごせます。

  7. 7

    漕屋KAGUYA カヌーツアー

    宿と同経営体の「漕屋KAGUYA」ではカヌーツアーが人気。西表島の大自然をカヌーやトレッキングでご案内。マングローブカヌーツアーを開催しています。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

  8. 8

    食堂 Dining Room

    冷蔵庫や電子レンジ、ウォーターサーバーも完備された自由気ままにゆんたくできる食堂スペース。お食事だけでなく、ゆっくり読書をしたり他の宿泊仲間とおしゃべりしたり。オーナー家族との会話も楽しめます。おすすめはハンモックやリクライニングチェア。横になってうたた寝もするのも至福の時間です。

わたしたちからのメッセージ

MESSAGE

星空と音楽が一色に繋がる

「星空と音楽が今、一色に繋がる」

わたしたちは、音/音楽のそれぞれ異なる分野で活躍するプロフェッショナルで結成した音楽制作ユニット。

その原点は日本の南の果て、西表島。

今わたしたちは、西表島の宿「villa HIRUGI」のオリジナルイメージソング・BGMを制作するプロジェクトを進めています。

このプロジェクトの目的、そしてわたしたちが目指すこと。

それは、旅先・行く先で、人が何気なく過ごす憩いの空間を“そこにしかない音”や“その場所のために作った音楽”で包みこみ、今この一瞬をずっと記憶に残るような心地よい体験にすること。

そして、わたしたちの音や音楽が架け橋となることで、人と場所、人と人の繋がりが生まれ、その繋がりが一期一会でなく、旅のあとも末長く続いていく、そのきっかけとなること。

商業的メジャーシーンの“売れる音楽”ではなく、ローカルな様々な場所の、そこにいる人たちのための、そこにしかない魅力に寄り添った楽曲を制作し、わたしたちにしか紡げない音楽をこの世界の片隅にそっと咲かせていければと思っています。

2024年夏の夜、villa HIRUGIの屋外デッキでオリオンビールを飲みながらゆんたくしていたわたしたちの真上に渺渺と広がっていたのは、燦然ときらめく満天の星々と息を呑むような天の川銀河の美しさ。
辺り一帯は虫の音と遠い潮騒、涼爽な風音で満たされた空間。そこにまるで遥か彼方の星々から美しい旋律が降ってくるような、そんな感動を覚えました。

もしここに、ここにしかない、ここだけのために奏でられた音楽があったなら、この一瞬はきっと永遠に記憶に残る時間になる。

あの日、あの夜空の星たちから、このプロジェクトが生まれました。
そしてこのユニットに「星々の響き」という意味の"ASTRAL ECHO"という名を付けました。

星空と音楽が今、一色に繋がる。

西表島の星空から始まるわたしたちASTRAL ECHOの音楽が、いつか多くの人に届きますように。

villa HIRUGI Special PV on Treasure World

MUSIC VIDEO

よくあるご質問

FAQ

ご質問の回答をまとめています。
PAGE TOP